令和7年度グランドデザイン

学校目標

主体的に学び 思いやりを持った 心身ともに たくましい子ども

~久堅の大地に根っこを育む子ども~

 1 進んで学び、やりぬく子 (かしこく)

 2 思いやりがあり、自ら行動できる子 (やさしく)

 3 心と体をきたえ、元気で明るい子 (たくましく)

 4 ふるさと下久堅を愛する子 (ふるさと)

令和7年度重点目標

【重 点】
1 「ひさかたチャレンジ」(みらい創造科)
2 子ども主体の学び
3 異年齢集団の活動

【重点の内容】
1 「ひさかたチャレンジ」(みらい創造科)
*自分のやりたいをとことん追究(個人テーマ)
* 地域素材を生かした「探究的な学び」を進める
2 子ども主体の学び
*子ども主体の行事運営

*できばえよりも過程を
3 異年齢集団の活動
*なかよし班の活動を充実(清掃、集会、行事)
*地域の方々との交流

【子ども支援の学校体制】
◎ゆるやかな教科担任制  多面的な見方・評価  専門性の向上
◎発信、発表の場、交流の場の確保
*地域の行事への積極的な参加(TOJ・夏祭り等)
*ふるさとチャレンジ発表会
運動会 音楽会 児童会等の計画、運営
◎保護者、地域との連携
*「ひさかたチャレンジやる気会議」支援者と学校
*「どなたでもご参加ください」(学校が集う場に)